2014年4月1日火曜日

VICEのお話 ちょっとした昔話

4/1シリーズ 20150227

まぁまともにアーカイブしてるサイトとかも軒並死んでるから
昔話程度に記録


時は2007年頃

当時のヴィークル対応CSは実質TCSのみですた

んでまぁこのCS 当時としては歩兵とヴィークル両対応で
API制御がOSSでロイヤリティーフリーだったので
それなりに流行りました
(この当時の主流はあくまでLLCSなので それと比較してそれなりという意味)

んでまぁ野っ原で 歩兵と 機銃積んだ初期の軍用機や戦車が居る程度の戦場
(具体的にはまぁ紅の豚だ あのへんまで)
くらいまでならそれなりに使えてました

けどまーWW1末期からWW2の
入り組んだ塹壕戦とか 市街地戦とか そういう戦場だと
TCSがセンサー式だったが故に普通に壁抜けするんで使い物にならず

いまいちいいんだか悪いんだかわからない状況だったっぽいです
(飛行機だけはかなり初期にOSSで実用レベルのが登場して
 今でもそのスクリプトベースで飛んでる希有な例)



んでまぁそんな中 VICEが登場しました
こいつもAPI制御部分はOSSでロイヤリティーフリーです

極初期は TCSとVICEと後一個なんか積んでて
マルチフィールド対応を謳ってた気もしますが

壁抜けがしなくてそれなりに軽くて
クラス分けとかがちゃんとしてるVICEに
フィールドがどんどん入れ替わりますた

この時代までのフィールドは
大体第一次世界大戦までを舞台にしたものが多かったですが
VICEの普及段階でWW2フィールドが多くなった感じ

(この辺の黎明期の年代が不明だけど多分2008末期くらいまで)

んでまぁぼちぼちVICE専用のヴィークルが出始めた頃に
モダンウォー想定のヴィークルが出てきました

最初に作ってたのは主に日本人だったらしいです

(当時の話を聞くとyumixの名前がぼちぼち出てきますけど
 yumix自体は徹頭徹尾WW2フィールドしかやってないので実質的には無関係)



んで一気に話は飛んで OLDSの登場
本格的なVICEのモダンウォーフィールドってことだと
ここの名前は外せません
(ってか実質ここ以外は大規模モダンウォーあんまりやってなかったし)

質と量共にヴィークルメーカー的にはA-TとAmokの二強状態がしばらく続きます


この辺になると所謂hackedとかの情報がぼちぼち出てきますが
(VICEが1.2になる前の無人兵器とかが大量に居た暗黒時代)
1.2へのアップデートでその辺は大体使えなくなりました

んでまぁその後

業界全体で大規模な禁止武器指定がおきたり
一部のモダンウォー対応化技術がロストテクノロジーになったり

スカルプで完全非装着タイプの第三世代戦車が出たり

あるバカがあからさまにぶっ壊れ性能の無反動砲をいきなり出して即ハブられたり

OldsがVICEフィールドじゃなくなったり

モダンウォー系フィールドで通称LLCSedと呼ばれる歩兵武器がメジャーになったり
VICEの標準API銃のみを明記したフィールドが出てきたり


とまぁ色々とあるけど歴史の話はここまで

以上

0 件のコメント:

コメントを投稿